MENU

プロフィール

運営者プロフィール|宮下弥生(みやした やよい)

こんにちは、「Seat Navi LIVE!(シートナビライブ)」へようこそ。
当サイトを運営している 宮下弥生(みやした やよい) です。
ライブ・舞台・推し活が日常の一部になっている方に向けて、
「どんな座席でも、最高の時間に変えられる」
そんなヒントを届けたいと思い、このサイトを立ち上げました。

■ 座席とライブの世界に惹かれたきっかけ

最初にライブに行ったのは高校2年の春。
大好きなアーティストのドーム公演で、当たった席はまさかの「スタンド最後列」。
それでも、照明がステージを包み、観客全体が一体になる瞬間の熱気に心を奪われました。
「席が遠くても、こんなに感動できるんだ」と感じたその体験が、
今の活動の原点になっています。

大学時代にはライブ遠征が趣味になり、各地のアリーナやホールを巡るうちに、
それぞれの会場ごとに「見え方」や「雰囲気」がまったく違うことに気づきました。
SNSで「この席どうだった?」「〇〇ホールの見え方知りたい!」といった声を
たくさん見かけたのをきっかけに、情報をまとめて発信するようになりました。

■ サイトのテーマと目的

「Seat Navi LIVE!」は、全国のライブ・舞台・イベント会場の座席情報をわかりやすく紹介するサイトです。
チケット当選後に「どんな席なんだろう?」とドキドキして調べた経験がある方も多いはず。
そんな不安を少しでも減らして、
“推しを全力で楽しむ時間” に集中できるように——。
その思いで、座席見え方・キャパ・注釈付き指定席・リセール情報などを整理しています。

特に力を入れているのが、「注釈付き指定席」や「機材開放席」など、
一見わかりにくいチケット表記の実例や、実際の見え方を体験ベースで紹介すること。
会場を“データ”ではなく“体感”で伝えることを大切にしています。

■ これまでに訪れた会場

これまで足を運んだ主な会場は次の通りです。

  • 東京ドーム、京セラドーム大阪、ナゴヤドーム
  • さいたまスーパーアリーナ、有明アリーナ、横浜アリーナ
  • 神戸ワールド記念ホール、マリンメッセ福岡、幕張メッセイベントホール
  • Zepp系ライブハウス各地(東京・大阪・名古屋・福岡・札幌)

大規模アリーナの迫力も、ホール公演の近さも、それぞれに良さがあります。
どの座席にも“楽しみ方”があるということを、実際に体験してきました。

■ 私の推し活スタイル

ライブでは、できるだけ「現地感」を楽しみたいタイプ。
双眼鏡やオペラグラスは常備で、ステージ構成に合わせて席ごとに見え方を研究しています。

座席レビューに加えて、アクセス情報・宿泊・リセール活用法など、
ファンが安心して遠征できる情報も積極的にまとめています。

“情報だけでなく、気持ちにも寄り添うブログ”がモットーです。

■ 今後の目標

今後は、全国主要ホール・アリーナの座席図・見え方データベース化を目指しています。
各地のファンから寄せられる「リアルな体験談」も反映し、
誰でも簡単に“座席の雰囲気”を想像できるサイトにしていきたいです。

また、「初めてライブに行く人が不安なく楽しめるガイド」
として、チケット購入・マナー・持ち物チェックリストなどの
推し活ビギナー向けコンテンツも充実させていきます。

■ メッセージ

ライブの楽しみ方は人それぞれ。
近くでも遠くでも、ステージを見上げるその瞬間に“好き”があれば、それが最前列。
私自身、どんな席でも「今日ここにいられる幸せ」を感じながらライブを見ています。

このサイトを通して、皆さんの“推し時間”がもっと豊かで幸せなものになるように。
そんな思いを込めて、これからも発信を続けていきます。

宮下弥生(みやした やよい)
Seat Navi LIVE!編集部